続いて2日目♪
私たちのグループはオープンローズ作り
ローズは私がデコ先生のとこで習ったのは
内側から花びらを重ねていく方法。
これは花びらを重ねる度に乾燥させないといけないので
大きくなればなるほど時間がかかります
今回は外側から花びらを重ねていく方法。
こちらは中の花芯さえ乾いていれば
花びらはどんどん重ねていけるので楽ちんです♪
ただ花びらは1枚ずつ作らないといけないのが面倒・・
外枠の大きさに合わせて花びらを置いて
次の花びら用にサポーターを用意。

重ねるごとに花びらが間に入るようにして

最後に中心を入れたら完成

私のはちょっと外側が広がりすぎだそうです
それはそれで大きく見えていいわよー、と言ってもらえましたが。
ムスメも初挑戦ながら、頑張りましたよ

ムスメの初バラ
初めてにしては上出来です
↑親ばかごめんなさい

私たちのグループ全員の作品♪
やっぱり私たち親子のバラ大きいわ

お楽しみの今日のランチはピザやお寿司!
私たちが唯一のアジア人(日本人)だったので
寿司を食べた人がありがとうを言ってくる
作ったの私たちじゃないのよ・・

今日のデモ♪
まずはデイジー。
右側は花びらを1枚ずつワイヤーを通して作り
花芯に挿していく方法。
左側は一体型の抜き型で作る方法。
どちらも実際にはやったことなかったので
とても参考になりました

これはロイヤルアイシングのパイピングデモ。
席にいると手元がよく見えないので
みんなグイグイ集まってくる

これはお手軽だけどゴージャスに魅せる
ポインセチアのデモ。
ちょっとしたアイデアで変わるもんですねー♪

アフタヌーンティ
昨日のあの超絶激甘ケーキが並んでいたので
フルーツだけ食べてたら。
ホワイトチョコラミントン♪
ふわっふわのスポンジに
口溶けのいいホワイトチョコ。
あまりの美味しさにおかわりしちゃいました

レシピ聞いてくるんだったなー。
2日とも3時の予定が4時過ぎまで!
こんなに色々道具のない時からやってる方たちなので
代替品(?)アイデアはスバラシイ
もちろん新しい道具も積極的に使ってます
二日間ちょっと凹むことはあったけど
すごく有意義な時間が過ごせました♪
次回は’’私のために’’
フラワースプレーをやってくれるとかくれないとか
えぇ、ぜひケーキへのセットの仕方も
合わせてお願いしますっ
私たちのグループはオープンローズ作り

ローズは私がデコ先生のとこで習ったのは
内側から花びらを重ねていく方法。
これは花びらを重ねる度に乾燥させないといけないので
大きくなればなるほど時間がかかります

今回は外側から花びらを重ねていく方法。
こちらは中の花芯さえ乾いていれば
花びらはどんどん重ねていけるので楽ちんです♪
ただ花びらは1枚ずつ作らないといけない
外枠の大きさに合わせて花びらを置いて
次の花びら用にサポーターを用意。

重ねるごとに花びらが間に入るようにして

最後に中心を入れたら完成


私のはちょっと外側が広がりすぎだそうです

それはそれで大きく見えていいわよー、と言ってもらえましたが。
ムスメも初挑戦ながら、頑張りましたよ


ムスメの初バラ

初めてにしては上出来です

↑親ばかごめんなさい


私たちのグループ全員の作品♪
やっぱり私たち親子のバラ大きいわ


お楽しみの今日のランチはピザやお寿司!
私たちが唯一のアジア人(日本人)だったので
寿司を食べた人がありがとうを言ってくる

作ったの私たちじゃないのよ・・

今日のデモ♪
まずはデイジー。
右側は花びらを1枚ずつワイヤーを通して作り
花芯に挿していく方法。
左側は一体型の抜き型で作る方法。
どちらも実際にはやったことなかったので
とても参考になりました


これはロイヤルアイシングのパイピングデモ。
席にいると手元がよく見えないので
みんなグイグイ集まってくる


これはお手軽だけどゴージャスに魅せる
ポインセチアのデモ。
ちょっとしたアイデアで変わるもんですねー♪

アフタヌーンティ

昨日のあの超絶激甘ケーキが並んでいたので
フルーツだけ食べてたら。
ホワイトチョコラミントン♪
ふわっふわのスポンジに
口溶けのいいホワイトチョコ。
あまりの美味しさにおかわりしちゃいました


レシピ聞いてくるんだったなー。
2日とも3時の予定が4時過ぎまで!
こんなに色々道具のない時からやってる方たちなので
代替品(?)アイデアはスバラシイ

もちろん新しい道具も積極的に使ってます

二日間ちょっと凹むことはあったけど
すごく有意義な時間が過ごせました♪
次回は’’私のために’’
フラワースプレーをやってくれるとかくれないとか

えぇ、ぜひケーキへのセットの仕方も
合わせてお願いしますっ

スポンサーサイト
| ホーム |